こんにちは。
山口県で平屋を専門に設計施工している平家工房みともです。
私たちは「平屋の家づくりに興味がある」「平屋を建ててみたい」とお問い合わせをいただいた際に、随時で家づくり説明会を開催しています。
もちろん、参加費は無料です。
今回の記事はこの説明会で、どんなことをお伝えしているのかをまとめていきます。
■「家づくり説明会」は何をしているの?
①全体の資金についてご説明
まずは家を建てる際に必要となる、資金の全体像についてご案内します。
家づくり全体にかかる費用は一見分かりにくく、チラシやインターネット上に大きく記載されている建築費以外にも必要な経費がかかってきます。
そうした部分でお客さまの想定と実際の見積もりに開きが生じないように、あらかじめご説明を行っています。
家づくり全体のご予算についてお伝えをすると、「広告に大きく書いてある値段だけで、家が建つのかと思った」「考えていた以外に必要な費用があって、驚いた」とお話される方が多くいらっしゃいます。
また住宅を施工するにあたって専門用語が出てきますので、用語についても一番はじめの段階でご説明をしています。
(もし忘れてしまっても大丈夫です。お気軽に、何度でも聞いてください)
②ご予算と建てたい住宅の費用感をすり合わせる
間取りや駐車場の広さももちろん大事なことですが、一番大切なのは資金計画です。
資金のご説明が終わったら、次に費用感のすり合わせをします。
この工程を挟む理由は、ついオプションなどを追加してしまって無理な予算を組んでしまうと、先々で毎月の住宅ローンお支払いが苦しくなってしまう可能性があるからです。
充実した毎日を過ごすために家を建てるはずなのに、無理をして支払いをしなくてはいけないのは本末転倒ではないでしょうか。
例えば、「1000万円の土地に、3LDKの平屋を建てたい」とお客さまがお話になられた場合には、必要となる総資金を内訳を含めて詳しくご案内します。
建て方によって費用に差が出る場合や住宅本体の価格に含まれるもの、標準装備の性能や仕様もリスト等を用いてお知らせしています。
さらに、付帯工事とは何を指すのか、当社の場合では何が含まれているのか、よく聞く「諸費用」とは?
お客さまの場合にはどの位かかるのか?など、費用全体についてまでシミュレーションします。
③住宅ローン借入について
最後に、必要な総資金を借入れした場合の返済期間や、毎月の支払額見込みについて計算しご案内します。
今までなんとなく「このくらいで、家が建てられるかな?」と曖昧だった資金計画が明確になると、家づくりの計画が進めやすくなるのではないでしょうか。
もしも月々のローン支払い額を下げたい場合には、土地の値段を下げる、家を少しだけコンパクトにする、頭金を少し増やす(全額ローンから頭金を用意する)など具体的な調整を行うことも可能になります。
土地からお探しの方については、ご希望の地域やお子さんがいらっしゃる場合には希望学区もお伺いし、諸条件に合わせて土地探しのお手伝いをいたします。
すでに土地をお持ちの方、または気になっている土地がある方は、ご希望の間取りやこだわり等をお伺いして敷地調査をさせていただきます。それらの情報をもとに、後日にお客さまオリジナルの資金計画とプランの提案をいたします。
これらもすべて、無料で実施いたします。