TOP > OKAログ > 梅雨入り前後のお庭対策

家づくりコラム

2021.05.22

梅雨入り前後のお庭対策

今年は、早い梅雨入りとなりました。

夏はどうなるのかなと今から心配です。

梅雨入りが早まったせいで?早くも見たくないものが…!

我が家は後ろに山を抱えているため、例年この時期からそろそろ害虫駆除の薬を家の周りに撒いていますが、今年は少し早い出現のようで。

事の発端は、リビングで寛いでいた主人のおなかの上をもぞもぞと。

小さかったようで一発必中で退治。

雨が上がった日に早速家の周りに薬を散布した結果がこれです。

ムカデは、一匹いると必ずもう一匹出てくることが多いのですが、案の定これと同サイズのムカデがちょっと離れた場所で死んでいました。

雨が降ると少し薬が流れるため、次は階段に出現。これよりは小型ですが。

以前、私はリビングで超小型のムカデにおなかを「チク」。痛かったですし、腫れました。初めての出来事でびっくりですが、これがもう少し大きかったらと思うと、ぞっとします。

今の家は気密性に優れていますが、まったく入る場所がないわけではありません。当然、アリも油断するとどこからか入ってきます。

この時期より少し前にお庭、家の周りを観察し、アリを見かけるようでしたら、家に侵入しないようにアリの巣ころりなどのような置き型タイプを家の周辺に、またアリの巣の近くに置かれることをお勧めします。

最近ムカデもこの置き型タイプがあるようなので、、、ご用心ください。

home building professional

お問い合わせ

イベントやモデルハウスの見学予約、
家づくりについてのご質問は
お気軽にご相談ください。

0833-43-0113

[受付時間] 9:00-18:00 [定休日] 水曜・木曜

平家工房みとも 公式LINE 公式ラインでもお問い合わせいただけます。